2010/05

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -

一定期間更新がないため広告を表示しています


とうとうわたしの机にも、パソコンが2台鎮座するようになった。
デスクトップパソコンで仕事をしながら、ノートパソコンでメール送受信できるようになった。

ネット被害対策のため
メール受信は1台のパソコンに絞っていたので
メール台はいつも誰かが座っていて
空きを狙ってメールを使うことになっていた。
不便。

自宅では会社と研究所の個人アドレスはいつでも見られるようにしていたこともあって、
断然、自宅の方が環境もいいし便利、だった。

にわかに今日、ほそさこさんが「無線でネットが受信できるようにしたから」と言いだした。

よくわからないけど、
目に見えないものがぴゅんっと飛んでて
パソコンがそれをキャッチする……というのだろうか。

 「ぴゅんの機械ってどこにあるが?」
ほそさこの指差した方向はぷくの机の真上。

 「わたしの机は隣の部屋だし、しかも、ぷくに背を向けているから
ぴゅんは拾えるがあ?」

「へっへっへ、1階でもつながるから、会社内やったらどこでも飛んでんだよっ」

 「へぇぇぇぇぇぇっっっっっ」

ぴゅん光線を受けながら、わたしたちは社内をうろうろしているのだろうか。


こうして大学院入学時に買ったノートパソコンが、やっと陽の目をみることに……。

うわ〜、むちゃくちゃ便利
わざわざネット台に行かなくてもメールがチェックできるし送信もできる。
見たい情報も切り替えなしですぐに検索できる。

でも、待てよ。
今日なんか、机を離れたのは、会議で呼ばれた時と、3時のお茶の時だけ。
しかも、今日のおやつは、
あやちゃんが出た婚礼の引き出物のケーキと、わたしが出た会葬のお礼のあられで充実していた。
(お喜びとお悔やみが一緒というのも何ですが……)

便利になって増えるものは、
さらにこなせる仕事と、体に蓄積する脂肪のようだ。うへっ。


ゆかり  


第20期の株主総会がおこなわれた。
11人の株主とスタッフ4人の15人が参加し、
委任状も含めて86%の成立率。

いつものように、議長をほそさこがかってでて、
締めくくりの挨拶も「いい総会だった」とほそさこが締めくくる、というヘンな進行。

株主総会


今年度制作した本やパンフ、ポスターなどを株主のみなさんにご覧いただき
少しは具体的なわたしたちの仕事を紹介できたのはよかった、と思う。

わたしの修士論文も、
会社の歴史を綴ったり、いなかインターンシップの分析をしたものなので
報告のつもりで持ちこんだ。

制作物には「垢ぬけてきたねえ」とおほめの言葉あり
わたしの修論には「重いねえ」とただページの厚さに感嘆する声も。

会計監査のNさんからの報告は……
「会社に出向いて、業務監査も行ってきました。
社長は不在でしたが、社員さんはみなさん必死で仕事に向き合っていました。
会計監査も滞りなくおこないましたが、いや〜ほんとにキビシイですね」

株主Oさん「久しぶりに、ほそさこさんの力強い演説を聞いて力づけられました」

株主Iさん「1万部売れる本づくり、と言うけど、営業力はあるんかね?」

株主Hさん「スタッフみんなの力が合わさってできること。
       仕事が楽しくできるように、余裕もてるといい仕事ができると思います」

みなさんの愛  あふれるコメントだと思う。

議事は無事に承認を得てもらい、
乾杯の交流会に……。

参加者の自己紹介では
「とある会社を退職し……」という前置きの挨拶が数人続き、大爆笑。

20年もたつと、株主のみなさんも退職する年になってきた、ということ。
長いお付き合いをしてくれて、こうして総会に足を運んでくれるのは、ほんとにありがたい。
そんな中、ほそさこだけがいつまでも現役発言なのが、対照的であった。

こうして今年度の株主総会も、なごやかに楽しく開催された。

さて、晴れて新年度のスタートである。
頼もしい新入社員も迎え、スタッフみんなが力をつけてきた年代にもなる。
わたしもカムバックし、NPO組織も2年目になる。
いい21年目を迎えた、と確信している。

どうかみなさま、応援よろしく〜 


ゆかり 


こんにちは。南の風社インターン生のかがです。
今日はゆかりさんのブログにちょこっとお邪魔。
昨日の出来事をみなさんにお知らせします

私は短い言葉にぎゅぎゅっと
意味やら雰囲気やらをつめこむのが好きなので
そんな感じで昨日あったことを
言葉にしてみました。

この先を読む前に、タイトルから
何があったのか少し考えてみて下さいー。ふふふ


昨日の夜、ぷくと会社を出た時のこと。

雨はぽつぽつ 

空は薄暗く、雨雲がもわもわ

ふっと会社の前にある木の茂みに目をとめると

小さな黄緑色が光って消えた

あ、ホタル。

五月ももうすぐ終わりに近づいて

暑い暑い高知の夏はもうすぐそこに。

インターンを初めてからよく思うのは

毎日大変だけど

朝ゴミを出しに行くとき

夕方ブラインドの隙間から外をのぞくとき

ふとした瞬間、瞬間に

季節を感じることができてるなぁということ。

沈む夕日、ホタルの光、雨の音にエゴノキの葉っぱ

たったの三カ月間でも、日々は移ろっています。

そのひとつひとつの時間を

かみしめたいなぁと思うのです。



ということで、正解はほたるでした。

題名の頭文字をつなげると…。

ちなみに「るる」は漢字で書くと
「縷々」(細く絶えずに続くさま、という意味。)です。

みなさんもぜひ、梅雨まであと少しのこの季節を

楽しんでくださいね。


かが



新入社員ぷくと、インターンかがちゃん、研究所修行中のさーやのガールズを門下生にして
ほそさこさんが「編集道場」を開いている。

今日のテーマは、「句読点」。
門下生には前回、宿題が出されていた。

かがちゃんは小・中の教科書からその使い方をレポート。
ぷくは文学作品から引用、分析。
さーやはマスコミルールを探る。

普段、ぼんやりと「そうだろうな〜」と思っていたことを
改めて整理してみると、よく見えてくる。面白〜い 
これが「学び」の醍醐味だ。 

みんなのレポート報告を聞いていて、こんなことを思った。

書き手としては、自分の表現したい世界に読者を引き込むために句読点を駆使する。
編集者としては、読み手を意識して、正確さ・わかりやすさ・読みやすさに配慮した句読点を使う。

書き手側に立っている場合と、
編集者側に立っている場合で、
違った句読点をうつのかもしれない。

今夜作業している原稿だが、
いつもに増して、句読点に注意して読み直している。

ほそさこ道場のおかげである。
そろそろ「ゆかりゼミ」もスタートしよかな。


ゆかり 


著者でもある、畠中智子さんがコーディネートするシンポジウムのパネラーをつとめた。

トヨタ財団シンポジウム
「人がつながり地域が動く〜女性を支える地域のチカラ」

つい3日前まで、「女性支える」と思い込んでいた。
とにかく土佐女はパワフルだから。

さて、6人の女性パネラーは……

著者の上田真弓さん
いなかインターンシップでお世話になっている山首尚子さん
そしてわたしを含めた3人は「花盛り組」。
ありがと、もう花の盛りは超えていますのに。

「てんこす」という高知の商品を扱うショップでうちの本も販売してくれている山岡美和ちゃん、
色んなシーンで一緒になる、高知大学4年生の廣井綾乃ちゃん、
唯一初対面は、絵金蔵の蔵長・横田恵さん。
この3人は「伸び盛り組」。
なるほど、若いわ。

赤岡の弁天座でのシンポジウム。
明るいスポットライトに照らされて、ちょっと役者気分を味わった。
大学生の将ちゃん、さっしーは「黒子」に扮して、進行サポート役。

会場のつくり方も工夫が凝らされ、ファシリテーターともちゃんのなごむ進行で、
わたしは壇上にいるのに、しっかりノートをとりながらトーク参加していた。
だって、みんなの発言、ものすごく良くって、聞き流したくなかったんだもん。
緊張はどこへ行ったのやら、お気楽なパネラーで、ごめん!

つながることが大事
ほんとにそう思う。

ともちゃんのブログに、当日の様子が写真入りで楽しく紹介されています。

http://hatakenakatomoco.seesaa.net/


いつもながら、ともちゃんのイベントの組み立て方には脱帽。
学ばせてもらいました。


ゆかり 



ほそさこさんは、春と秋、鰹のタタキ職人になる。
唯一、腕をふるってくれるメニューかもしれない。

朝10時のメール「かつお、ゲットしてます
よしよし、市場に出かけた模様だな。

11時のメール「いま干しています。あったかいご飯も用意してね
ハテナ、かつおって干すんだっけ?
カツオ丼もするんだ。

午後3時のメール「薬味とか適当にお願い」 
りょ〜かい 
 
そして、夜の7時。
職人は、カツオ、焼き網、手袋、わらを持って現れた。

「カツオ、干したん?」
バカっ、わらだよ、わら!」
ははは〜失礼!

ほそさこさんの指導のもと、今夜のイケニエ(焼く係)は、よしあきくん。

タタキ

よしあき「熱いがやけど……   」
ほそさこ「がまん、がまん

よしあき「腕が疲れた〜、これ、めっちゃ疲れる〜」
ギャラリー「焼き過ぎちゃう?」などと、やんややんや。
ほそさこ「う・る・さ〜い! もっと焼く!」

で、できたほかほかの焼き切りタタキは……
絶品! 

ほんっっっとにおいしい!

朝から市場で仕入れ、農家さんちでワラをわけてもらい、干して……
1日がかりの気合の入れよう。
ほそさこさん、本作ってる場合じゃないかも。


ゆかり 



ただ今進行中の、自然児福田くんの本づくりのため、
農学部キャンパスに、ぷくとかがちゃんと3人ででかけた。
学食でランチしながら打ち合わせしましょ 

学食につくと、福ちゃんからの指令1。
ご飯と……の天ぷらを持っていくから、そのほかの食べたいものを食堂で買っててください

ぷくが電話で聞いたのだが、何の天ぷらなのか、聞き取りにくかったらしい。

タラノメ? コシアブラ? タケノコ?

「う〜ん、わかんなかった」

そこ、大事やん、ぷく。

次なる指令2、
中庭の屋根付きテーブルで待っててください

学食からお盆を持ち出して、野外のテーブルにおかずを並べていると……

段ボール箱を抱えた福ちゃん、現れる。

なんだ、なんだ?

福ちゃんランチ1

キス天とキスのさしみ。骨せんべいの唐揚も。

福ちゃんランチ2

でっかい生カキを目の前でぱっくり開けてくれた。
酢ガキもある〜。

「福ちゃん、ラツコみたい〜」

福ちゃんランチ3

土鍋で炊いたご飯は、ご飯粒が立っている。
福ちゃんちのお母さんの作ってくれたお米は格別だ。

「こんなお嫁さんがほしい   」

ほんとに贅沢三昧。
朝から釣りに出掛けて、海に潜って、さばいて料理して、ご飯まで炊いて持ってきてくれたんだ。

爽やかな風の吹くキャンパスの中庭での、思いがけないご馳走に、
わたしたちは、もうシアワセに浸りきり、
仕事をすっかり忘れてしまいそうだった。

ごちそうさま。 


ゆかり  


拝啓松永佳子さまダシにしてごめんね』は、よしこさんの遺稿集。

その編集委員会「おじゃこの会」が、本の出版以降、
「偲ぶ会」を開いて17年、20回を数えた。

おじゃこの会

故人を偲ぶ会とは思えない、満面の笑顔。
楽しいし、おいしいし……よしこさんがこのメンバーの出会いを遺してくれた、とも言える。

17年もたつと、それぞれの人生にも変化がある。
松永先生、ごまちゃんは退職。
せっちゃんはアラ還。(アラウンド還暦)
残り3人も「アラ半」(アラウンド新世紀)だ。

年に1回ほど、6人の日程調整だけでも大変だから……と
今回は、次回の日程と会場まで決めることにした。
「来年まで待てない」と、11月11日に決定。

偲ぶ会と言っても、よしこさんの思い出話をするわけでもなく、
それぞれの近況や、ばかばかしい話で盛り上がる。

本を通じて、こんな関係がずっと続くのは、とてもうれしい。


ゆかり 



南の風社での部活動が開始した。
「森ガール」を自称するぷくの入社をきっかけに登山部を結成。

第1回目は、パンフレット制作を手掛けた、旧本川村の稲叢山。
パンフ制作のため、10回以上は登った、思い入れのある特別な山でもある。

アケボノツツジに会えるといいな〜と期待して……。

稲叢1

感動の満開!
 
山肌のあちこちはピンク色、
優しい春色に染まっていた 

稲叢2

今回のメンバー5人の登頂スナップ。

高所恐怖症のほそさこさんは、昼寝。、
みんなは、山頂すぐ下の岩棚に降り立ち、吹き上げる風に吹かれて
パノラマの山々の眺望を楽しんだ。

稲叢3

森ガール・ぷくは、福ちゃんツアー以来、木登りにはまっている。
ほそさこさんにお尻を押してもらって登った!とか。

ゆかり 「それってセクハラちゃうん!」
ぷく  「いいえ、わたしが頼んで押し上げてもらいました」

帰りは温泉で汗を流し、
そのままぐるまん亭の唐揚げと生ビールにたどり着いた。、

風薫る5月の第1回登山は、
楽しく美味しく、リフレッシュできた部活でした。


ゆかり  


GWは、机周りにたまりにたまった書類の山を整理した。
大学院に通っていた2年分の、
未整理のまま積まれた山が、春になったせいか、最近雪崩を起こしてきた。

自宅の机周りも修論資料の山だが、まだ「見えている」机のスペースがある。
「自宅で仕事する方が快適だわ」
こんなことを訴えていた。

これじゃいかん!
思い切って連休の2日間をかけて、お掃除大作戦!

必要のない資料ほどちらっと眺めてはページをめくってしまう。
ははは〜面白い。でも、いらない。ぽい。

個人情報や数字の入ったものは、シュレッダー。
ばりばりばりばりばりばりばり……。
ひとりっきりの会社にシュレッダーの音だけが響く。

ついに2日目の夕方、鼻歌まじりでお掃除していたら、
ばりばりばりばりばりぱりっ……ぷすん。
シュレッダーがぴくりとも動かなくなった。
「あ〜壊れちゃった? お掃除、打ち切り〜!?」

わたしもくたくた。
おかけで机周りはすっきり。
ははは、やればできるじゃん! 

そして、ご褒美は……

エゴ

窓の外には、エゴノキの白い花が満開。
なんてきれいなんでしょ〜う。

今まで窓際まで書類の山だったためブラインドを下げていた。
2階まですくすくと伸びたエゴノキ、気づかずにごめん。

すっかり見通し明るくなりました。

さて、机周りの山を克服したところで、
南の風社登山部の活動を今月から開始します!


ゆかり